|
由美グルメリン No.1‥『由美開店27周年祭
春祭り』♪ “お蔭様で10周年”『けんたうろす』4月のCocktail“京桜”♪ “桜花びら舞う”『小金井CC』♪ 宵闇に浮かぶ幽玄の世界『円山公園』“枝垂れ桜”の大樹♪ 『南禅寺』境内の桜
&“満開の美”琵琶湖疎水“インクライン”の桜♪ 『平安神宮』神苑“八重紅枝垂桜”の紅の輝き♪ 『護王神社』の“狛イノシシ”♪ 京料理旅館 高台寺『よ志のや』♪ |
|
春雨の 降るは涙か 桜花 散るを惜しまぬ 人しなければ―大友黒主 |
|
暦ではまもなく“雁水へ帰る”「清明」次候を迎える頃となりましたが、桜の花吹雪舞う週末はいかがお過ごしでしたか? |
キリンズの週末は、まだ桜が美しく咲き誇る『小金井CC』でゴルフを愉しんだ後、新幹線に飛び乗り、“花見時”の京都にて、今まさに満開の桜の堪能して参りましたが、圧巻は、4月7日からの『由美開店27周年祭
春祭り』の案内状にも登場し、与謝野晶子の歌に「清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みなうつくしき」と詠まれている「円山公園」内の“祇園の夜桜”で、朧な春の月の下、艶やかな魔女のように、観る人のすべてを魅了し、漆黒の闇に幽玄の世界を醸し出しておりましたが、さらに見事なるものは、谷崎潤一郎の「細雪」にも登場する「平安神宮」の“紅枝垂桜”で、その「神苑」に一歩足を踏み入れると、天上に桜の雲が空を覆う圧倒的な光景が広がり、あたり一面を桜色に染め上げておりました。 |
ただ、このせっかくの桜も、まもなく散り行き、あとは花の過ぎたる後の侘しさに駆られるだけとなるのでしょうが、今宵の“春雨”は、そんな桜が散るのを惜しむ涙のなのでしょうか、風が舞うたびに、花びらが舞い降りてできる桜の絨毯を踏みしめて歩く人の群れは皆、心なしか桜との別れを惜しんでいるかのように思えますね |
さて、舞えに舞う桜吹雪の散る中では、惜春の思いばかりが募り、毎年この季節には桜とともに様々な出来事が想い出されますが、『由美』は、そんな美しき4月に、無事開店27周年目の春を迎えることができましたことと心よりお礼申し上げます。 |
思い起こせば、『由美』での26年間は、満開の桜の木の下で育んだ大切な思い出ばかりで、そのひとつひつとを想い浮かべると、こうしている今でも、柔らかな春の光の中で、暖かな想いが満ち溢れ、優しい気持ちに包まれるかのようですが、『由美』は、そんな桜花に見守られながら生まれ育ち、いつしか26年の時を経ることができましたことと本当に感謝致しております。 |
どうか、この春の宵は、散り行く“桜花”とともに、ご一緒に『由美』での想い出話などを語り合えますことと、きっと『由美開店27周年春祭り』へのご来店をお待ち申し上げております。そして、今宵は“春雨”に花びらが切なく舞う・・・そんな春の儚い風情を、あなた様と眺められ
ますことと、楽しみにお待ち致しております |
|
|
|
♪“無事巣立ちました”希さん(右から二番目) |
|
|
|
|
『けんたうろす』4月のCocktail“京桜” |
|
♪4月7日〜11日 “27th Anniversary”『由美開店二十七周年祭 春祭り』♪ |
|
|
|
|
|
♪『南禅寺』境内の桜 & 琵琶湖疎水“インクライン”の桜 |
|
|
|
|
♪桜咲き誇る『小金井CC』*東京都小平市御幸町331
tel 042-381-1221 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
由美グルメリンNo.2‥【由美27周年祭】には沢山のお祝いをありがとうございました♪ “お蔭様で10周年”『けんたうろす』♪ 驟雨に濡れた『鹿野山CC』♪ 銀座『福治』“天然鯛づくしコース”♪ 京橋の一角“井上
旭シェフの伝統のフレンチ”『シェ イノ』♪ |
|
傘さして 闇に花蘂 降る気配 ―桂 信子 |
|
暦では“虹始めて見る”「清明」末候を迎えましたが、春雨の中を“桜蘂降る”週末はいかがお過ごしでしたか?
先週の『由美開店27周年祭』には、数多くのお客様にお越しいただき、また沢山のお祝いをいただき厚くお礼申し上げますが、お蔭様で、盛況のうちに終えることができましたことと心より感謝致しております。
ただ、あいにく先週は、冷たい春雨に濡れる日が多くて、花散らしの雨とともに“桜蘂”が降り、掲句のごとく、和傘を差して歩いていると、傘にパラパラとあたる雨音が、まるで“桜蘂”の下を歩いているかのように感じられて、“桜蘂”が降っていたのでは・・・との気配は、まさに今の時季ならではですね。 |
さて、今年の“桜”は早く咲い割には、“花冷え”の日もあり、幾分花の時期が長かったように思いますが、“桜”は開花したかと思えば、またたく間に、大きく広げた枝の先まで艶やかに花を巡らせ、たわわに咲き満ち、そこから発散される甘美な漂いは、私たちをつかの間の幻に誘ってくれますが、“桜”の花びらが散って、萼に残っていた紅い蘂(しべ)が零れるように降る時季が、上記“桜蘂”で、細い雄蘂がいくつも付き、散った後、1〜2週間くらい間をおいて、ひそやかに散ることを“桜蘂降る(さくらしべふる)”と云います。 |
この蘂が降り落ちる“桜蘂降る”を経て、やがて完全な“葉桜”へと変わりますが、今の時季の花散る音を言葉で表してみますと、“ひらひら”“ほろほろ”“はらりはらり”
と落涙の形容で舞った花びらが、“桜”の涙が枯れた後は、紅い蘂や萼が、身を梳るように“ぱらぱら”と落ちる音へと変わりますから、今日のように、こんな桜雨の降る日には、近所の公園でも散歩しながら、じっとこの“桜蘂降る”音に耳を澄ませていたいものですね。
http://www.rakuten.co.jp/ehime-hamaya/652726/904414/ |
|
桜蘂 散りつくづくと 地べたなる ―宮澤明寿 |
|
それでは、今年も満開の“桜”を楽しませてくれた近所の公園も、桜吹雪からすっかり“桜蘂”の紅い絨毯に変わり、いつの間にか若葉の色が目立ち始めて、雨さえも明るく感じる頃となりましたが、どうか今週も『由美』&『けんたうろす』へのご来店を心よりお待ち申し上げております。 |
|
|
|
♪“お蔭様で10周年”『けんたうろす』感謝祭 4月16日〜18日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
由美グルメリンNo.3‥-『吉川晃司』主演のミュージカル“杉原千畝物語”『SEMPO』考♪ 『週刊ダイヤモンド』4月21日発売「営業力実践トレーニング」“聴く力”に登場しました♪ “祝10周年”Shot
Bar 『けんたうろす』♪ 春霞の『久邇CC』♪ モダンな和の空間の一軒家“『西麻布 味やま』♪ |
|
「私のしたことは外交官としては間違っていたのかもしれない」
「私は大したことをしたわけではない。当然のことをしただけだ」―杉原千畝 |
|
暦では“葭始めて生ず”「穀雨」初候を迎えましたが、 春の嵐に新芽が揺れた週末はいかがお過ごしでしたか?
キリンズは、「春嵐」が去った日曜日の午後、俄雨に濡れながら、初台の「新国立劇場」へと行き、友人の『吉川晃司』主演のミュージカル“日本のシンドラー杉原千畝(ちうね)物語”と題する『SEMPO』を観る機会に恵まれ、お蔭で心に響く感動の舞台を目にすることができましたが、この『SEMPO(センポ)』とは、第二次大戦中ドイツのヒトラーの魔の手から、リトアニアに逃げてきたユダヤ人6000人を、日本の通過ビザを発給し助けた「リトアニア日本領事館」の「杉原千畝」の物語で、“ちうね”という発音の出来ないユダヤ人に対して、杉原自身が「センポ」と呼ばせたことから、その呼び名がタイトルとなったミュージカルです。 |
さて、ロックの王者『吉川晃司』は、ミュージカルのイメージに合わないと思う人も多いでしょうが、今回の『SEMPO』“初出演・初主演”に於いて、彼自身が最も重要だったのは、ミュージカルに“初主演する”ことよりも、“杉原千畝を演じる”ことの方が、遥かに大きくて重たいことだったようで、吉川自身も言葉で「杉原千畝さんに恥ずかしくないように、失礼がないように演じていきたい。もしも来世があるとするならば、自分が死んだ時に、杉原さんの目を真直ぐ見て、笑って挨拶できる自分でいたい」
と、謙虚に語るように、『SEMPO』は、彼の熱い思いが集約された舞台に仕上り、「杉原千畝」になりきって、脇を固める実力派のミュージカル俳優たちが、霞んでしまうほどの圧倒的な存在感を示しておりましたが、驚かされたのは、演技力も然る事ながら、中島みゆきによ
るメロディへの新たなる挑戦で、自身の書き下ろしたバラード「光と影」をアカペラで唄う“見せ場”とともに、その歌唱力は、まさに“見事!”のひと言に尽き、静かに響く歌声が胸に深く浸透し、舞台終了後の劇場には、いつまでも割れんばかりの拍手が鳴り響いておりましたが、キリンズも皆、このあまりの感動に思わず立ち上げって泣き出しておりました。 |
『SEMPO』東京公演は、明日22日で楽を向かえ、今後は*名古屋公演(3公演)
名鉄ホール4月 26日(土)〜27日(日)* 神戸公演(7公演) 新神戸オリエンタルホール 5月 2日(金)〜8日(木)と上演される予定ですので、どうかこの機会に吉川版『SEMPO』をお見知りいただけますようよろしくお願い致します。
そして、現代にも当てはまる“正義 JUSTICE”をテーマに様々な正義のあり方を問いかける劇中歌「光と影」のバラードを、是非お聴き下さいませね。http://www.kikkawa.com/ |
それから、私事ですが、今日4月21日発売の『週刊ダイヤモンド』“特大号”「営業力
実践トレーニング」の〔「聴く力」―お客の話を全身で聴き心の奥底のニーズを引き出す〕のコーナーにて、少しですが、営業の一員としてアドバイスさせていただいておりますのでご一読いただけたら幸いです。
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017HOF06/ http://www.7andy.jp/magazine/detail?accd=T0222129 |
それでは、ゴールデンウイークも間近に迫って参りましたが、どうか連休前にまたお会いできますこととご来店心よりお待ち申し上げております。 |
|
|
|
|
|
「週刊ダイヤモンド」撮影写真Phot by 宇佐見利明 |
|
|
♪胡蝶蘭に囲まれたキリンズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
由美グルメリンNo.4‥---時価120万円相当“ホワイトゴールド箔”のドンペリニョン♪ 『さかもと未明』“新刊”講談社KIDS「
のんのんのんちゃん1」「のんのんのんちゃん 金魚ちゃんをたすけるですぅ! 」♪ HennessyX.Oキャンペーン& “Hennessy”ダイヤモンドアイス♪ “旬のごだわり”板前料理『そうかわ』♪ 銀座には珍しい“一軒家の割烹”『鶴の家
西店』“晩春の彩り”♪ |
|
龍田道の 丘邊の道に 丹つつじの 薫はむ時の 櫻花 咲きなむ時に
山たづの 迎へ参出(まゐで)む 君が來まさば ―「万葉集」より |
|
散る桜の向うに新緑をたたえた若葉が眩しい季節となり、先週土曜日から「ゴールデンウイーク」が始まりましたが、この“連休”の合間は、いかがお過ごしですか?
今年の「ゴールデンウィーク」は“飛び石”のうえ、休みも分散していて、“大型”と呼ぶのが、躊躇われるような“連休”ですが、『由美』&『けんたうろす』では、今週は【暦どおり】に営業致しておりますので、どうか今宵も“連休の合間”の静かなる銀座へとお待ち申し上げております。 |
さて、いつのまにか桜に変わり、庭先に「躑躅」が美しく輝く季節となりましたが、この花は「万葉集」の時代から親しまれており、その名の由来は、花が連なって咲く“つづき咲き”から名付けされたと云う説や、花が筒状であることから“筒咲き”などと呼ばれ、次第に“つつじ”になったと云う説や、また、蕾が女性の乳首に似ていることから“たるるちち(垂乳)”が転じての説などさまざまな説がありますが、漢字名の「躑躅」は、中国原産で猛毒の「シナレンゲツツジ」の漢字名、「羊躑躅」に由来し、羊が“つつじ”を誤って食べたところ、足ぶみしてもがき、うずくまってしまったと云う伝説から、この漢字は“てきちょく”とも読まれ、“たたずむ・足踏みする・地団太を踏む”といった意味なのですが、古文献に「羊この花を食えば躑躅して弊る・・」と有り由来そのもは恐ろしい話から来ています。 |
また、「万葉集」には掲歌のごとく、少ないながらも既に「躑躅」の名が見え、ただし“つつじ”と単独では詠まれず、“岩つつじ”や“白つつじ”“につつじ”などと詠まれ、まだ恋も知らぬ少女を“つつじ”に例えた歌も詠まれていますが、中でも興味を引くのは、「つつじ花香(にほ)へる君が」「丹(に)つつじの薫(にほ)はむ時の」「つつじ花香少女(にほえをとめ)」などの表現に、“つつじ”が“匂い”と連動して詠まれていることで、特に「つつじ花香少女」などは大好きな言葉なのですが、これが花に匂いの無い“つつじ”と結び付いている処が妙に思えますね。
古典に於いて、この“匂う”という字の語源は、「丹秀(にほ)ふ」「丹穂(にほ)ふ」など、丹=赤が美しく照り映える状態から生まれたとされ、当時は、赤の美しいものに“匂う”を結び付けていたような説もありますが、“つつじ”の赤が、あまりにも美しいため、“丹”の匂わぬ“つつじ”には、古代人が抱いていた赤への畏敬や、赤に対する特別な色彩指向が暗示されるかのように思え、いずれにしても、“つつじの赤”は、古来より美しく野山に咲き匂い、古代人の心情を赤く燃やしていたのでしょうね。
http://www.sol.dti.ne.jp/~tmorioka/wasure-hana/tutuji.html
http://blog.goo.ne.jp/setsugekka_2/d/20080424 |
そんな「万葉集」の時代から、目の醒めるような鮮烈な“丹”で、人々を惑わせてきた「躑躅」ですが、「つつじ祭り」と言ったら此処と云うくらいの名所は、関東近辺では「根津神社」が有名で、「つつじ苑」では約50種3000株の「つつじ」が楽しめ(5月6日まで)、その他では「大宮八幡宮」の「わかば祭り」(5月3日〜5月5日)では、約1000株の「ヤマテラシツツジ」を観ることができ、また、青梅市塩船の「塩船観音寺」の「つつじ苑」では約17000本の“つつじ”が今まさに見頃で、5月3日には、燃えさかる炎の中を山伏姿の修験者が真言を唱えながら火渡りを行う「紫灯護摩火渡り荒行」(am11:00〜)も行われるそうですので、この機会に是非出かけてみてはいかがですか?そして紅、白、紫など色とりどりの花を咲かせる「躑躅」の鮮やかなる美を愛でるのも、この季節だけに許される風雅な趣きなのでしょうね。
http://flower.enjoytokyo.jp/tsutsuji/ |
近道へ 出てうれし野の 躑躅かな ― 与謝蕪村 |
それでは、野や山で、そして各地の庭園にて「躑躅」咲く中、思い思いの緑が濃淡を深め、庭の木々たちも瑞々しい新緑を見せ始める頃となりましたが、どうか、新緑が目にも心にも、清清しさを運んでくれることと祈っておりますので、よき「ゴールデンウイーク」をお過ごし下さいませ。 |
|
|
|
♪胡蝶蘭に囲まれたキリンズ & 時価120万円相当“ホワイトゴールド箔”のドンペリニョン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
♪銀座には珍しい“一軒家”の割烹料理『鶴の家
西店』
完全予約制の“一日一組限定”二階の個室
おまかせコース¥10,000〜先付・吸物・お造り・焼物・揚げ物・煮物
*中央区銀座7-5-15 tel 3571-1353
http://www.tsurunoya.jp/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|